「博多久松のおせちってどれが美味しいの?」
「博多久松で人気のおせちが気になる!」
博多久松は、その名の通り博多からおせち料理を中心に製造・販売しているサイトです。
グルメな都市として知られている博多で作られるおせちは、素材も料理も豪華なものばかり!
今回は2023年のお正月向けに頼める「博多久松のおせち」を、おすすめ順にランキングにしました!
おせち選びの参考になれば幸いです。
9月25日時点の在庫状況
1位:和洋折衷本格料亭おせち「博多」
【在庫状況:残りわずか】
2位:本格定番3段重おせち「舞鶴」
【在庫状況:残りわずか】
3位:洋風定番3段重おせち「Akasaka」
【在庫状況:残りわずか】
目次
博多久松のおせちランキング
今回は、博多久松で購入できるおせちをランキングにしました!
昨年の人気ランキングや内容の充実度、コスパの良さなどを基準に判断しています。
- 和洋折衷本格料亭おせち「博多」
- 本格定番3段重おせち「舞鶴」
- 洋風定番3段重おせち「Akasaka」
- 本格和風豪華おせち「千代」
- 和洋折衷定番おせち「春日」
それではランキングを詳しく紹介します。
第1位 和洋折衷本格料亭おせち「博多」

博多久松のおせちのおすすめ第1位は、和洋折衷本格料亭おせち「博多」です!
- 「楽天グルメ大賞」を受賞したおせち
- 味付け数の子や旨煮、黒豆や伊達巻など上品な定番おせち
- オマール海老の尾頭付きの「オマールグラタン」も!
- 総重量は約4kgでボリューム満点
博多久松の名物おせちとも言える商品が「博多」です!
歴代の人気がNo.1なことに加えて、「楽天グルメ大賞」を受賞したおせちなのだとか。
多くのお店が出店する楽天市場で、大賞を受賞するなんてすごいですよね。
本格料亭おせちというだけあり、定番のおせちの品も丁寧に作られています。
お出汁にこだわった味付け数の子や旨煮、黒豆や伊達巻なども上品なお味。
かと思えばオマール海老の尾頭付きの「オマールグラタン」などの豪華な洋食も。
総重量は約4kgとボリューム満点なので、大人数が集まる席でも大満足間違いなしです。
商品名 | 和洋折衷本格料亭おせち「博多」 |
---|---|
サイズ | 250mm×250mm 3段重 |
人数 | 4~5人前 |
品数 | 46品 |
料金 | 15,800円 |
販売店 | 博多久松 |
\博多久松のおせちNo.1!/
第2位 本格定番3段重おせち「舞鶴」

博多久松のおせちのおすすめ第2位は、本格定番3段重おせち「舞鶴」です。
- 上質なおせち料理を堪能できる
- 数の子や金団など、定番の品も丁寧に作られている
- 手間がかかる和食も堪能!
- 少人数で伝統を大事にするお正月に
「舞鶴」は、おせちの伝統を大事にする博多久松らしいおせちです。
入っている品目は、どれも伝統的なおせち料理の品々。
良質な素材を薄味で仕上げた「味付数の子」や、厳選されたさつまいもを焼き芋にして白餡と練り上げた「金団」など定番の品を丁寧に作り上げています。
ぶりの照り焼きや豚角煮などの手間がかかる和食もたっぷり。
デザートにはガトーショコラやあまおうのロールケーキなどが入っているのも嬉しいですね。
お正月は少人数でつつましく、でも美味しいおせちがいい!というご家族にぴったりなサイズと内容になっています。
商品名 | 本格定番3段重おせち「舞鶴」 |
---|---|
サイズ | 195mm×195mm 3段重 |
人数 | 2~3人前 |
品数 | 35品 |
料金 | 11,500円 |
販売店 | 博多久松 |
\博多久松の伝統的なおせちならコレ!/
第3位 洋風定番3段重おせち「Akasaka」

博多久松のおせちのおすすめ第3位は、洋風定番3段重おせち「Akasaka」です。
- ほぼすべて洋風のおせち
- 魚介もお肉も使われて、若い方やワイン好きも楽しめる
- 伊達巻や黒豆などの定番おせち料理も
- おせちをパーティー気分で楽し見たい方におすすめ!
おせちといえば和風のイメージがありますが、こちらは博多久松で非常に人気がある洋風おせちです。
お正月らしい豪華な食材を用いているので、華やかさは天下一品!
オマールグラタンや牛肉赤ワインソース煮、サーモンのエスカベッシュ、フォアグラと鴨のパテなど、魚介もお肉も使われた料理が41品も入っています。
おしゃれな料理も多いので、若い方やワインが好きな方が楽しめる料理も必ず見つかるはずです!
伊達巻や黒豆、数の子などの定番おせちも、少ないながら含まれているのも嬉しいポイントですよね。
和食より洋食が食べたい!パーティー気分でおせちを楽しみたい!というご家族におすすめします。
商品名 | 洋風定番3段重おせち「Akasaka」 |
---|---|
サイズ | 250mm×250mm 3段重 |
人数 | 4~5人前 |
品数 | 41品 |
料金 | 17,900円 |
販売店 | 博多久松 |
\博多久松の洋風おせちならコレ!/
第4位 本格和風豪華おせち「千代」

博多久松のおせちのおすすめ第4位は、本格和風豪華おせち「千代」です。
- 本格おせちをさらにゴージャスに!
- 豪華食材のおいしさを味わえる品々
- 伊勢海老を丸ごとつかった「伊勢海老ウニ焼き」
- 定番おせちも豪華な料理もたっぷり楽しめる
本格的なおせちを、さらにゴージャスにしたものが「千代」です。
金団や数の子などの定番おせちはもちろんのこと、鮑の旨煮やいくらの醤油漬け、鰻牛蒡などの豪華食材を楽しめる料理もてんこ盛り。
そして一番目を引くのは、伊勢海老1尾にたっぷりとウニをのせて焼いた「伊勢海老ウニ焼き」!
見た目が華やか、味も絶品でお正月にふさわしい料理です。
定番の品も豪華食材も、存分に味わいたい方へぴったりなおせちですよ。
商品名 | 本格和風豪華おせち「千代」 |
---|---|
サイズ | 250mm×250mm 3段重 |
人数 | 4~5人前 |
品数 | 47品 |
料金 | 23,800円 |
販売店 | 博多久松 |
\博多久松の豪華なおせちならコレ!/
第5位 和洋折衷定番おせち「春日」

博多久松のおせちのおすすめ第5位は、和洋折衷定番おせち「春日」です。
- 少人数でお正月を楽しむのにぴったり
- 美味しいものを少しずつ色々な種類味わえる
- 和洋折衷バランスよく、もちろん縁起物の食材も使用
- お正月らしさ満点!
これまで紹介してきたおせちは、どれもかなりのボリュームでした。
ですが、少人数でお正月を楽しむご家庭もありますよね。
そんなご家族におすすめなのが「春日」です。
2段重3人前なので、ボリュームは控えめ。とはいえ40品も入っているので「美味しいものを少しずついろんな種類」を楽しめるのです。
和洋折中バランスよく詰められていて、海老や昆布、数の子などの縁起物食材がたくさん使われています。
ボリュームが控えめでも十分お正月らしさを楽しめますよ。
今年はお家でお客さんを招かずに過ごす!というご家族におすすめのおせちです。
商品名 | 和洋折衷定番おせち「春日」 |
---|---|
サイズ | 250mm×250mm 2段重 |
人数 | 3人前 |
品数 | 40品 |
料金 | 12,800円 |
販売店 | 博多久松 |
\家族3人で食べるおせちならコレ!/
博多久松のおせちの選び方
人数の目安をチェック!
博多久松のおせちは、ボリューム満点のものばかり!
中には総重量が7kgを超えるものも…!せっかくのおせちも、残してしまっては意味がありません。
商品ページには必ず何人前なのかが書かれているので、人数の目安をチェックしましょう!
また、おせちのほかに料理を用意する予定があるなら、少し小さめのサイズを選ぶのも◎
食の好みで選ぶ
博多久松のおせちは「和風」だけではなく「和洋折衷」や「洋風」のおせちもラインナップされています。
そのため、食べるメンバーの食の好みでも選ぶことができます!
大人だけで集まる場合は和風、子どもが多い場合には洋風と言うように、食べる方の食の好みに合わせて選ぶと失敗しません。
誰がどんなものが好きか、考えながらするお正月準備は楽しいものですよね。
博多久松のおせちの口コミ・評判
博多久松でおせちを買った方は、みんな良い評価をつけています。
博多久松でおせちを購入した方の口コミ・評判をまとめてみました。
- このお値段でボリュームと味、コスパ最高です
- 見た目が豪華で、盛り付けがキレイ。開封したときに感動する
- 種類が豊富で家族で食べても十分すぎる。ボリュームに大満足
- 洋風おせちが本当に美味しい
- 解凍が面倒だが、冷凍なのに味や食材の質感が失われておらず美味しい
- 問い合わせ時の電話応対・サービスがとても良くて気持ち良い
おせち通販のトップ企業だけあって、おせちのボリューム感や美味しさ、サービスに満足しているようです。
実際の口コミを一部ご紹介しますね。
おはようございます
「博多久松」さんのおせち料理
夜勤明け自宅でいただいたおせち地酒『惣誉』がよく合う~…昨日の元旦、家族でおせち料理を食べお正月を感じながら新しい年をお迎えしました本日2022年1月2日(日)素敵なお正月をお過ごしください#JanuaryisNewyear#おせち料理 pic.twitter.com/J6f3GZbVUb
— 蘭ちゃん(Ran) (@ranchan_ms) January 1, 2022
#博多久松のおせちを頂きました。
品数もあるし、全体的にとても美味しかった
特にチョコブラウニーとロールケーキが美味しかった pic.twitter.com/ah2PKnhT7D— Ki-Mi(^-^)v (@wVJOXXRGmYx1djH) January 2, 2022
#博多久松#おせちこれはちょっと大きいの頼みすぎたかなぁ。。 pic.twitter.com/49TBc9UayT
— うにいくら (@SmkkPYxLviJUhvm) January 1, 2021
元日らしくおせち
日本で一番売れてるおせちだそうでお雑煮用のお出汁もついてて
お値段以上感がすごい#博多久松#おせち料理 pic.twitter.com/QlM31FtRdd— うしこ女神の足つぼサロンのご予約11月末まで (@megamiashitsubo) January 1, 2021
今年も本当にクオリティー高い!
なんでこの値段でこんな素晴らしい内容にできるんだろうか!?毎年、博多久松さんのおせちを食べると一年のやる気が出ます。 pic.twitter.com/cmg8qRDFkU
— 藤原章人(ZeeF) (@AkihitoZeeF) January 1, 2020
博多久松のおせちのまとめ
今回は、博多久松のおせちのおすすめ商品を5点紹介しました。
- 和洋折衷本格料亭おせち「博多」
- 本格定番3段重おせち「舞鶴」
- 洋風定番3段重おせち「Akasaka」
- 本格和風豪華おせち「千代」
- 和洋折衷定番おせち「春日」
どれも、おせち専門店が腕を振るった贅沢な品ばかりです。
なかでも和洋折衷本格料亭おせち「博多」は、ボリュームも豪華さも申し分なく、ご家族が集まる機会にぴったり!
ただし、今回の博多久松のおせち人気ランキングでも1位にした通り、非常に人気で今年も早期売り切れ必須です。
気になる方は、『和洋折衷本格料亭おせち「博多」』>←をクリックして公式サイトでおせちの詳細を確認してみてください。
ぜひ比較・検討して、素敵なおせちでお正月の宴を楽しんでくださいね。
\博多久松のおせちNo.1!/