「コスパよくおせちを購入したい!」
「予算は少なめでも、豪華なおせちがはあるかな?」
そんな方はいませんか?
実は1万円台でも豪華で美味しいおせちがたくさん販売されています。
今回は2023年のお正月向けに頼める「1万円台のおせち」をおすすめ順にランキングにしました!
おせち選びの参考になれば幸いです。
目次
1万円台のおせちランキング
今回は、ネットで購入できる1万円台のおせちをランキングにしました。
値段だけではなく、コスパの良さや豪華さ、ボリュームなども考慮して選考しています。
- 京都祇園 料亭「岩元」監修 おせち 匠(匠本舗)
- 和洋折衷二段重「慶梅」(Oisix)
- 和洋折衷二段重「高砂」(Oisix)
- 和洋折衷本格料亭おせち「博多」(博多久松)
- 京都東山 料亭「道楽」監修おせち 平安祝重 清新(匠本舗)
- 林裕人監修おせち 超特大宝船(匠本舗)
それではランキングを詳しく紹介します。
第1位 京都祇園 料亭「岩元」監修 おせち 匠(匠本舗)

1万円台のおせちのおすすめ第1位は、京都祇園料亭「岩元」監修 おせち匠です。
- 匠本舗内でも人気の高いおせち
- 祇園で愛される名店の品を1万円代で楽しめる!
- 彩り・品数・高級感の三拍子が揃っている
- カニやエビ、アワビなど豪華食材勢揃い!
数多くのおせちを販売しているサイト「匠本舗」。その中でも、販売実績No.1という看板商品です!
監修しているのは、京都祇園の料亭「岩元」。京都の高級料亭の味を1万円代で購入できるなんて、夢のような機会ですよね。
京都の食通が愛する店だけあり、彩り・品数・高級感が一級品!
3段重で47品もつまっているので、食べるたびに新しい発見ができそう。
食材が1万円代とは思えないほど豪華で大きなカニ甲羅やエビ、アワビ、いくらなど、絵に描いたようなごちそうが目白押し!
コスパよく本物の味を楽しみたいご家族に、ぜひおすすめしたいおせちです。
商品名 | 京都祇園 料亭「岩元」監修 おせち 匠 |
---|---|
サイズ | 196mm×196mm 3段重 |
人数 | 3~4人前 |
品数 | 47品 |
料金 | 早割価格:14,800円 |
販売店 | 匠本舗 |
\コスパ抜群!匠本舗のおせちNo.1/
第2位 和洋折衷二段重「慶梅」(Oisix)

1万円台のおせちのおすすめ第2位は、和洋折衷二段重「慶梅」です。
- Oisix2段重おせち売り上げNo.1
- 和洋折衷で見た目が華やか!
- 伝統的な品目からおしゃれなメニューまで家族全員で楽しめる
- 食べきりやすいサイズ感
Oisixの2段重おせちのなかでも、昨年度の売り上げNo.1だった人気商品です!
和食メインのおせちながら、洋食メニューもバランス良く入っており、彩り豊か!まさにハレの日!という品目がずらりと並びます。
入っている品目は「黒豆」や「栗きんとん」などのおせちの伝統料理はもちろんのこと、「鮎の甘露煮」などの和食、「ローストビーフ」などの洋食のご馳走までバリエーションが豊富。
薄味の味付けも好評で、お子さんも高齢の方も揃って食べられます。
28品2段重と小ぶりなサイズなのもポイント。
ほかにもご馳走が並ぶお正月の席に、華を添えつつ美味しく食べきることができます。
これだけ味もラインナップもお正月らしいのに、早割でお得に購入できるコスパの良さも魅力です。
商品名 | 和洋折衷二段重「慶梅」 |
---|---|
サイズ | 195mm×195mm 2段重 |
人数 | 2~3人前 |
品数 | 28品 |
料金 | 早割価格:16,211円 |
販売店 | Oisix |
\今なら早割で安い!/
第3位 和洋折衷二段重「高砂」(Oisix)

1万円台のおせちのおすすめ第3位は、和洋折衷二段重「高砂」です。
- オイシックス長年の定番おせち
- 高級食材や本格洋食の品目まで幅広く食べられる
- 通常メニューにもなった人気の品も!
- 1万円代とは思えないコスパの良さ
「高砂」はオイシックスのなかでも、長年愛される定番のおせちです。
洋食メニューも盛り込まれたバラエティ豊かなうえに、ぶりやのどぐろなどの高級食材が使われており、高い満足度を誇るおせちなんです。
ズワイガニとズッキーニを添えた海老のソテーや、タラのリエットなど、本格イタリアンやフレンチのようなメニューも。
洋食メニューがおいしい!とリピートしている方も多いんです。
なかでもおすすめは、オレンジピールやレモンピールが入ったクリームチーズ。
人気が高く、オイシックスの通常メニューにも並ぶようになった品なのだとか!
これだけの充実度で1万円代の価格という、コスパの良さも見逃せません。
商品名 | 和洋折衷二段重「高砂」 |
---|---|
サイズ | 205mm×205mm 2段重 |
人数 | 2~3人前 |
品数 | 25品 |
料金 | 早割価格:16,519円 |
販売店 | Oisix |
\今なら早割で安い!/
第4位 和洋折衷本格料亭おせち「博多」(博多久松)

1万円台のおせちのおすすめ第4位は、和洋折衷本格料亭おせち「博多」です。
- 「楽天グルメ大賞」を受賞したおせち
- 味付け数の子や旨煮、黒豆や伊達巻など上品な定番おせち
- オマール海老の尾頭付きの「オマールグラタン」も!
- 1万円代とは思えない特大ボリューム
おせち料理専門店のサイト「博多久松」の名物おせちとも言える商品が「博多」。
歴代の人がNo.1なことに加えて、「楽天グルメ大賞」を受賞した経験もあるおせちなのだとか。
『1万円代のおせちでも絶対に失敗したくない!』という方におすすめです。
本格料亭おせちというだけあり、定番のおせちの品である味付け数の子や旨煮、黒豆や伊達巻なども丁寧に作られていますよ!
かと思えばオマール海老の尾頭付きの「オマールグラタン」などの豪華な洋食も!
1万円代の価格なのに総重量は約4kg!
大人数でも大満足間違いなしです!
商品名 | 和洋折衷本格料亭おせち「博多」 |
---|---|
サイズ | 250mm×250mm 3段重 |
人数 | 4~5人前 |
品数 | 46品 |
料金 | 15,800円 |
販売店 | 博多久松 |
\新規会員登録で500円割引!/
第5位 京都東山 料亭「道楽」監修おせち 平安祝重 清新(匠本舗)

1万円台のおせちのおすすめ第5位は、京都東山 料亭「道楽」監修おせち 平安祝重 清新です。
- 創業390余年の老舗料亭監修のおせちをお得に
- 本格的な京風料理を味わい尽くす
- ほかでは見られない珍しい料理もたくさん
- 45品とボリュームも◎
京都で創業390余年を迎える老舗料亭が監修したおせちを、なんと1万円台で食べられるんです!
料理は、メディアなどでも京都の味を伝える十四代目当主が、一つひとつ丁寧に監修したこだわりの品々。まさに京風料理を体現した逸品ばかりです!
甘鯛を使った「ぐじ幽庵焼き」や、本ズワイガニの爪を使った「柚香漬」など、ほかのおせちでは見ることができない品もあるため、特別感も満載。
45品とボリュームもあるので、コスパの高さも秀逸なおせちです!
商品名 | 京都東山 料亭「道楽」監修おせち 平安祝重 清新 |
---|---|
サイズ | 196mm×196mm 3段重 |
人数 | 3~4人前 |
品数 | 45品 |
料金 | 早割価格:14,800円 |
販売店 | 匠本舗 |
\今なら早割で4,000円OFF!/
第6位 林裕人監修おせち 超特大宝船

1万円台のおせちのおすすめ第6位は、林裕人監修おせち 超特大宝船です。
- 林裕人さんが監修したおせち
- 圧巻の超特大1段お重
- 大人も子どもも楽しめるおせち
- 定番の品にも工夫がたっぷり
メディアでもおなじみの料理人、林裕人さんが監修した注目度の高いおせちです。
超特大の1段のお重に所狭しとつまったおせちは、まさに圧巻。
大勢が集まる席でも主役級の華やかさがありますよ。
「大人も子どもも楽しめるおせち」を目指して作られたそうで、子どもが喜ぶロブスターホワイトソース焼きから、大人好みのフォアグラテリーヌまで、趣向を凝らした品々ばかり。
定番のおせちもひと工夫。コーヒー風味の黒豆やリンゴを加えた金団など、食べながら会話が弾みそうな品も多いんです!
この量で1万円代の価格なのでコスパは◎です。
3世代で久々に集まるご家族や、わいわいパーティーのようにおせちを楽しみたい方はぜひおすすめします。
商品名 | 林裕人監修おせち 超特大宝船 |
---|---|
サイズ | 319mm×380mm 1段 |
人数 | 4~5人前 |
品数 | 45品 |
料金 | 早割価格:16,300円 |
販売店 | 匠本舗 |
\今なら早割で5,700円OFF!/
1万円台のおせちの選び方
食材重視か?量重視か?
1万円代のおせちは、豪華な食材をふんだんに使ったものと、ボリューム満点のものとに大きく二分されます。
そのため、高級な食材を使っているものがいいのか、家族みんなで大満足なおせちがいいのかを決めておくと選びやすいですよ。
お品書きや食材がすべて公開されているので、確認しながら選びましょう。
早割価格も利用しよう!
1万円台とは言っても価格はさまざま。さらに11月までの予約でお得に購入できるものもあります
なかには、元値より何千円もお得になっていることも……!
人気かつコスパの良いおせちは早めに売り切れになることがあるので、早めに注文しておくのを推奨します。
1万円台のおせちのまとめ
今回は、1万円台のおせちのおすすめ商品を6点紹介しました。
- 京都祇園 料亭「岩元」監修 おせち 匠(匠本舗)
- 和洋折衷二段重「慶梅」(Oisix)
- 和洋折衷二段重「高砂」(Oisix)
- 和洋折衷本格料亭おせち「博多」(博多久松)
- 京都東山 料亭「道楽」監修おせち 平安祝重 清新(匠本舗)
- 林裕人監修おせち 超特大宝船(匠本舗)
どれもコスパの良さはピカイチ。なかでも京都祇園料亭「岩元」監修 おせち匠は、京都の料亭の味が1万円台で楽しめて、コスパがいいのに特別感も満点でおすすめです。
ただし、今回の1万円台のおせちランキングでも1位にした通り、非常に人気で今年も早期売り切れ必須です。
気になる方は、『京都祇園料亭「岩元」監修 おせち匠』←をクリックして公式サイトでおせちの詳細を確認してみてください。
ぜひ比較・検討して、素敵なおせちでお正月の宴を楽しんでくださいね!
\コスパNo.1おせちはコレ!/